TOPへ

切れ痔

切れ痔(裂肛)について

切れ痔とは、排便が原因で肛門上皮が裂ける、または切れた状態を指します。切れる原因としては、便秘による硬い便が通過することが多いですが、下痢が勢いよく出ることも挙げられます。皮膚には知覚神経が走っているのでひどく痛みますが、そこまで長続きはしません。また、多くの場合は血が出ても拭いた紙につく程度です。
切れ痔は早い段階であれば坐薬や軟膏などを用いる保存的療法で治療しやすいです。しかし、便秘や下痢によって何度も再発が起こると切れた部位が瘢痕や潰瘍になって肛門が狭くなり、さらに切れやすくなってしまいます。

切れ痔(裂肛)の代表的な症状

主な症状は便が出る時に起こるひどい痛みですが、痛みを感じない場合も稀にあります。早い段階では痛みは長続きしませんが、悪化すると痛みが数時間継続する場合もあります。また、大量に血が出ることはほぼありません。
繰り返し切れて慢性化した場合、肛門ポリープや見張りいぼが現れたり、肛門が狭くなってひどく裂けたり、傷が線維化・瘢痕化・潰瘍化したりします。傷が奥まで到達して括約筋に損傷が加わると、痙攣して痛みが長く継続します。
早期(急性期)には軟膏を含む保存的療法でそれほど時間がかからずに治療できます。慢性化して増悪した切れ痔には手術を行いますが、多くの場合は日帰り手術で対応できます。

切れ痔に対する治療

急性期

坐薬や軟膏などでそれほど時間がかからずに治療できます。また、便秘の方は増悪して慢性化しやすいので、生活習慣の見直しや便が柔らかくなるお薬を用いて便秘を改善して再発を予防します。

慢性期

繰り返し切れて傷跡が線維化・瘢痕化・潰瘍化した状態です。肛門の内側と外側にそれぞれ肛門ポリープや見張りいぼが現れる場合もあります。より増悪して肛門が狭くなりひどく裂けた場合、括約筋にダメージが加わる場合もあります。患者様に応じた治療を行うとともに、慢性的に下痢や便秘となっている方はそれらの改善も必要です。

切れ痔に対する手術

用手肛門拡張術

肛門を閉じる括約筋がダメージを受けて緊張があまりにも強くなり、痙攣してひどい痛みが出現している場合に実施する日帰り手術。麻酔した後に医師が肛門を指で拡張して緊張を緩和します。

裂肛切除術、肛門ポリープ切除

繰り返し切れて、溝が深くなっている場合に実施します。見張りいぼや肛門ポリープも一緒に除去可能です。日帰り手術で治療できます。

皮膚弁移動術(SSG)

裂肛切除術を行った後、周りの皮膚を用いて欠損部位を被覆して縫合し、狭窄を解消する手術で、日帰り手術で治療できます。